「はちみつのラケ」フランス料理レシピ紹介|「はちみつ」の種類別特徴

はちみつ honey
スポンサーリンク

はちみつで作ったラケのレシピ紹介です。もともと北京ダックがフランスに伝わりラケ(laqué)となりました。鴨のローストや豚肉のコンフィーなど皮目に塗ってからオーブンで焼いて使って下さい。記事後半は、はちみつの扱い方や種類別の特徴についてまとめています。


はちみつを使ったフランス料理レシピの紹介

【レシピ】「はちみつのラケ」

「はちみつのラケ」のレシピ紹介です。もともと北京ダックがフランスに伝わりラケ(laqué)となりました。日本の照り焼きとは少し違いますが、照り焼きのようにアレンジしても美味しいです。

「はちみつのラケ(laqué)」
材料

はちみつ60g
バルサミコビネガー10ml
醤油5ml
クローブホール2粒
シナモンスティック1/4本程度
八角1/5個程度(欠片で良いです)
黒粒胡椒5粒
生姜(5mmスライス)1枚
オレンジの皮10gくらい
レモンスライス1枚

作り方

▷① 鍋にすべての材料をいれて火にかけます。

▷② 沸騰したら火を止め、蓋をしてはちみつにスパイスの香りをつけて下さい。

▷③ 粗熱が取れたら、鴨肉や豚肉のローストなどオーブンに入れる前に塗って使います。


「はちみつ」の豆知識

はちみつとは、ミツバチが花蜜を摂って作った蜜を巣の中の蜜房に貯蔵している物です。花によって成分の違いはありますが、花蜜との違いは、蜂の持つ酵素の影響で人体に吸収されやすく、エネルギー源として即効性のあるブドウ糖と果糖に変化している点です。調理上の特徴としては保湿効果に甘みと特有の香りなどがあげられます。このあたりを料理に活かすことがはちみつを上手に使うコツになるのではないでしょうか。

「はちみつ」の約80%は糖分です

はちみつは、有史以前の古くから食べられています。はちみつには、様々な製法があり産地、季節、花の種類などで成分は変わってきますが基本的なはちみつの成分は、水分が17%〜20%、糖分が80%前後となります。はちみつの糖分は単糖類に分類されるため食後には、即エネルギー源になります。はちみつはその他に、各種のミネラル分を含んでおり、わずかながらタンパク質やビタミン類も含んでいることで様々な健康効果が期待出来ます。

「はちみつ」が固まってしまったら

はちみつは、低温での保管を行うと固まることがありますが、温度を上げればもとに戻ります。ただ、このときに目安は熱くても50℃までとしてください。あまり温度を上げすぎると変質しますので注意が必要です。

お子様に「はちみつ」を与える時の注意点

よく知られた話であり、はちみつのパッケージに記載されていますが、1歳未満の乳児にははちみつを与えないでください。
厚生労働省(旧厚生省)によると約5%のはちみつから活動休止しているボツリヌス菌が発見されています。これは通常大人なら問題ないのですが、乳児が摂取した場合に中毒症状を発症する事があるとのことです。詳しくは厚生労働省のホームページを御覧ください。

厚生労働省HP

クレオパトラは化粧にも「はちみつ」を使っていた?

はちみつは人類の有史以前から人類は利用してきました。もちろん食用や薬用といった活用もされていましたが、様々な使い方をされていたことからも殺菌作用、抗酸化作用、防腐効果などがあることが分かっていたようです。
昔から美容効果も知られていたようで、クレオパトラははちみつも化粧に使っていたとの話もあります。

「はちみつ」の種類別特徴

はちみつの種類ごとに見た目とその他の特徴についてまとめています。用途にあったはちみつや、好みのはちみつを探す時の参考にしてください。

はちみつの種類別一覧

種類見た目(色)特徴
れんげ淡い黄色日本では高級なはちみつとして扱われる「れんげ」のはちみつは、
ブドウ糖と果糖を同じくらい含んでいます。
日本人好みの上品な香りとまろやかな舌触りが特徴。
そば黄色「そば」のはちみつはフランスでよく使われているはちみつのひとつ、
特にフランスの北部での採取が多く、香りも強い。
クローバー淡い黄色「クローバー」のはちみつは「れんげ」のはちみつとよく似た特徴で、
濃度がありまろやかで日本人に人気がある。
アカシアブロンド「アカシア」のはちみつは少しサラッとしています。
果糖の含有率が高く、ミネラル分も多く含んでいるため、
整腸に効果があるとされている。
濃い茶色「栗」のはちみつはなんと言っても濃厚な風味が特徴。
栄養分はミネラルを多く含んでおり、
この濃厚な風味が日本では癖があるとしてあまり好まれていない印象。
みかん淡い黄色香りがよく、味わいがあっさりしている「みかん」のはちみつは、
果糖の含有率がブドウ糖より多いのが特徴。
また、鎮静の効果があると言われています。
ユーカリ黄褐色スペインなどで生産される「ユーカリ」のはちみつは、
香りが強く、サラッとした液状です。
ラベンダーブロンド「ラべンダー」のはちみつは南フランスなどで生産される、
香りが良いとされる。
ローズマリー「ローズマリー」のはちみつは香り高く、味ははっきりしています。
香りの成分などで食欲促進などの効果が期待できます。
モミ緑がかった茶色クリスマスツリーなどにされる「モミ」ですが
「モミ」からもはちみつが採れます。
「モミ」のはちみつは、粘度が少なくサラッとしたタイプ。
ひまわり黄金色「ひまわり」のはちみつは粘度高めです。
栄養分などに特徴があり解熱の効果もあるとされる。

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました