【レシピ】「大豆とベーコンのトマト煮込み」|大豆のフランス料理とTips

大豆 soy
スポンサーリンク

大豆は、フランス料理で頻繁に使用される食材ではありません。豆自体はフランスでもよく食べられていますが、大豆はヨーロッパにて広まったのが遅いということも有り、アジア圏程ポピュラーになっていないのが実情です。ここでは、そんな大豆を使ったフランス料理「大豆とベーコンのトマト煮込み」のレシピを紹介します。


大豆を使ったフランス料理のレシピ紹介

【レシピ】「大豆とベーコンのトマト煮込み」

このレシピはベーシックな料理ですが、ソーセージを入れる、ハーブ(オレガノ、タイム、ローズマリーなど)で香りをつけるなどで変化をつけられます。また耐熱容器に入れてチーズをかけてからオーブンでグラタンにしたりと様々なアレンジが可能な料理です。色々試して楽しんでください。

豆 トマト煮

「大豆とベーコンのトマト煮込み」     (4人前)
材料                

・大豆200g
・玉ねぎみじん切り(小)1個分
・にんにく2片
・人参みじん切り1本
・ベーコン100g
・トマトダイス缶1缶
・ローリエ1枚
・塩適量
・胡椒適量
・バター20g
・ブイヨン200cc

作り方

▷① 大豆はたっぷりの水に一晩漬けておきます。

▷② 鍋ににんにくとオリーブオイルを入れ、香りが出たところで
玉ねぎ、人参を加えます。

▷③ 大豆の水を切り、鍋に加え軽く炒めてください。

▷④ 鍋にトマトダイスとブイヨンを加えベーコンも加え煮ていきます。

▷⑤ 鍋が沸騰したらアクをひき、弱火にします。ローリエを加え更に煮ていきます。

▷⑥ 大豆が柔らかくなったら塩と胡椒で味を整え、冷えたバターを入れ混ぜながらとかしてください。

▷⑦ バターが溶け艶よく仕上がったら完成です。


大豆にまつわるTips

大豆は畑のお肉?それとも野菜?

世界的に大豆は、加工食品や食用油、調味料の原料として扱われ、生産量の多くを飼料として使われることが多い野菜です。大豆の栄養価はなんと言っても「畑のお肉」と言われ様に、野菜のなかではタンパク質と脂肪分をずば抜けて含んでいます。その上、炭水化物やカリウム、食物繊維も多く含み野菜としての要素も申し分ないので、「畑のお肉」であり、やっぱり「野菜」なのです。

乾燥豆の大豆と、フレッシュの枝豆の扱い方

大豆の乾燥豆は密封容器またはビニール袋などに入れて冷暗所に保存してください。枝豆は風味は鮮度とともに落ちるので、枝豆を保存したい場合は、塩をした熱湯で1分茹でてから冷凍すれば保存が可能です。

乾燥豆を水にさらす場合の注意点

大豆は硬いので水で戻す必要があります。十分に柔らかくするには豆の3倍程度の水に一晩漬けて置く、指で押して皮から実が出てくるくらいが目安です。長時間水にさらしすぎると発芽へと進んでしまいます。大豆に限らず乾燥の豆類は発芽してくると実が固くなるので注意してください。

大豆の産地、収穫時期

国内の大豆の主産地は北海道、秋田県、佐賀県などで乾燥大豆の輸入先はアメリカがボリュームを締めており、続いて南米となります。また、枝豆の輸入は中国や東南アジアからの輸入が多くを占めます。収穫時期は大豆としての収穫が10月〜11月で、枝豆として使う場合は7月〜8月の収穫となります。

大豆畑 収穫 画像

大豆の呼び名の由来と原産地について

大豆の原産は中国北部だと言う説もありますが、日本にも自生していたらしく、弥生時代の後期には栽培されていたようです。もともと大豆の呼び名は小豆に対する呼び方で、枝豆として使用する場合の「枝豆」という呼び方は、枝のまま使用することから来ていると言われています。

タイトルとURLをコピーしました